商品名 | 松風栗蒸し羊羹 |
原材料名 | 栗(国産)、砂糖、小豆、小麦粉、浮粉、みりん、醤油(原材料の一部に小麦を含む)、塩/膨張剤 |
松風栗蒸し羊羹 1棹
栗蒸し羊羹の原材料である栗は、その年に採れた生栗を農家さんから産地直送にて仕入れ、じっくりと丁寧に
至福の時をお楽しみ頂ける絶品「栗蒸し羊羹」に仕上げます。
厳選した生栗は非常に貴重で、その年により大きく価格変動がある原材料でございます。
その為、販売時期が短い事。
販売価格はその年により変動がございます事、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
※店頭販売もしている為、タイミングによってはお品切れもございます。
大変申し訳ございませんが、お品切れの場合はご容赦くださいませ。
「秋季限定 絶品 栗蒸し羊羹」
も~っちりとした食感と、優しい甘さを大切に仕上げました。
国産栗をぜいたくに用いて、手間暇を惜しまずに仕上げました。
確かな材料を使う事、そして素材の良さを最大限引き出せる熟練の職人が腕をふるう事で「栗蒸し羊羹」は沢山の
お客様からご好評いただいています。
日々のお茶請けに、ご進物に、当店の「栗むし羊羹」を是非お求めくださいませ。
こだわりの原材料と製法
壱・栗本来の香りと旨みは「国産栗」ならでは。
国産栗と輸入栗は、甘露栗を炊く工程でその違いがハッキリと分かります。
国産栗を炊く場合、製造場全体に栗のあま~い香りが充満してきます。
いっぽう、輸入栗はその香りがほとんどありません。
国産栗を贅沢に使用する事で栗蒸し羊羹に仕上げた際にも、栗の旨みがお口いっぱいに広がります。
ただし、輸入栗が悪いという訳ではございません。
品質のよい輸入栗はもちろん存在しますし、製品によってはその方がベストという事もございます。
弐・国産栗を2日間かけ甘露栗に
産地直送で仕入れた国産栗は、じっくりと2日間にわたり甘露(蜜漬け)にします。
その後、しっかりと蜜がしみ込んだ栗を「栗蒸し」の名のごとく、じっくりと蒸し上げます。
「羊羹」の生地を仕込んだ後に、約半日にわたり蒸し続けます。
この蒸し方一つで製品の良し悪しにも関わる為、職人の腕の見せ所でもございます。
参・さらに一晩かけしっかり冷まし、完成。
一本ずつ切り分け、ようやくお客様のお手元にお届け出来るお菓子として完成いたします。
愛知県の当店舗の他、東京日本橋タカシマヤでご購入いただいたお客様からも、有り難いお言葉を多数頂いております。
ご購入前に必ずご確認ください
必ずご確認下さい。
常温便とクール便は、同一送付先であっても温度帯が異なる為
別々に送料が発生いたします。
ご理解の上、ご注文頂きます様お願い申し上げます。